返してもなかなか減らない借金のせいで、これはもうダメかと諦めてしまいそうになるでしょう。

でもちょっと待って下さい! 実はその借金、過払い金といって戻ってくる可能性があるかもしれません。

過払い金とは?

手に持ったお金

過払い金とは、払い過ぎたお金のことを指します。 元々支払う必要のないお金を多く払い過ぎたのですから、返還してくれるように要求する権利があるのです。 これを、過払い金請求と呼びます。

キャッシングやカードローンでは、法で定められた金利よりも高い設定で借りた場合に過払い金が生じます。

実は法が改正される前には、利息制限法と出資法という二つの法で上限金利が定められており、この二つの法の上限金利は異なっていました。 利息制限法は超えるけど出資法は超えない15%から29.2%までの金利を、グレーゾーン金利と呼びます。

現在は法が改正され、20%を超える金利で貸付すると懲罰の対象になってしまいます。 そのためちゃんと許可を得て営業している金融機関であれば、法定金利を守っています。

ただし、過去の高金利のときにムダなお金をずっと支払い続けていたら、返還要求する権利があります。 グレーゾーン金利の時代にキャッシングを10年以上利用していた人の中には、借金が無くなったばかりか支払い過ぎたお金が戻ってきたという人もいます。

過払い金の注意点

過払い金請求は払い過ぎたお金を返してもらうために行う手続きですので、現在の法定金利内で借りているという人は、過払いが発生しません。 裁判所を通す必要のないものではありますが、金融機関との交渉が必要になってきます。

債務者自身が手続きをすることもできますが、精神的な負担を考えると弁護士や司法書士へ依頼するのが一般的です。 過払い請求のプロに依頼する場合は、それなりの報酬が発生します。

また、いくら過払い金が発生する条件で借りていたとしても、完済をして取引終了後以降10年以上経ってしまうと、時効が成立してしまい請求ができません。

そして借りていた金融機関が倒産していたら、過払い金は当然返してもらえません。 経営状況が悪化している場合も交渉の末、返還額を引き下げられてしまい、全額が戻ってこないこともあります。

返してもらえて当然なお金であっても、その制度を知らずに何もアクションを起こさずにいれば、無駄になってしまうのです。 取引期間が長かった消費者金融が過去にある、もしくは現在もあるというなら、なるべく早く過払いについて調べてみるのが大事です。